«  2014年10月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年10月28日

第23回 日本口腔感染症学会・学術大会に、参加してきました。
期間:平成26年10月25日(土)、26日(日)
会場:いたみホール
〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前1-1-3
会長 薬師寺 登
公立学校共済組合 近畿中央病院 口腔外科

歯科では外科処置が多く、歯科医療従事者はタービンによる切削や超音波スケーラーの使用などによって患者の血液や血液・膿が混入した唾液などの感染性物質に接触したり、飛沫を浴びる危険性が常にあります。さらに、治療に使用する多くの医療器具は患者の口腔内の感染性物質に触れるため、医療従事者・患者ともに感染のリスクは高いと考えられます。また、歯科治療では外来患者の感染症検査を実地することはまれであり、自覚症状のないB型肝炎、C型肝炎などの感染患者を見極めることはできません。歯科医院では一般の診療所以上に感染対策が要求されています。

口腔は消化管の入り口で思ったよりも常在菌が多いところであり術前の口腔ケアが注目されています。最近はエボラ出血熱やデング熱などのウィルス感染症が話題になっていますが、歯科口腔外科の領域では歯科処置に関しての血液を介したウィルス感染が話題になっていました。ウィルス感染に対応するためにはまず敵を知ることが大切です。

★口腔カンジダ症と口腔ヘルペス

口腔ケアは、う蝕、歯周病の予防だけでなく、周術期やがん治療に伴う口腔合併症、敗血症、誤嚥性肺炎などの全身感染症の予防の観点からも、注目されるようになってきました。
紅いカンジダ症に注意
がん治療では副腎皮質ホルモンが使用されることが多く、易感染性患者が多くみられます。紅斑性カンジダ症は口腔粘膜炎との見分けが困難で見過ごされやすいところが注意点です。
口腔ヘルペスの鑑別診断が重要
がん治療では口腔粘膜炎が多く見られます。粘膜障壁が破壊されると口腔カンジダが仮性菌糸を出して粘膜下に侵入し口腔カンジダ症を発症しますが、口腔粘膜炎との鑑別が困難で見過ごされやすいところです。易感染性患者ではヘルペスが併発することが多く見過ごすと重篤となる傾向があります。ヘルペスの鑑別診断は非常に重要です。
栄養状態の改善と口腔清掃が必須
Sonisの粘膜炎の5相で示されているように微生物が多ければ口腔粘膜炎は増悪し治癒が遷延します。また、口腔粘膜炎の増悪による摂食障害は低栄養状態をもたらし悪循環の始まりとなります。
カンジダ症の予防法
ナノ銀を応用したカンジダの予防法、カンジダ卵黄抗体を応用したカンジダ予防法があります。
いたみホール.jpg

ブログ担当:山辺 滋

2014年10月23日

2015年1月31日(土)・2月1日(日)、長崎ブリックホール(長崎市茂里町2-38)で
(社)日本口腔インプラント学会 第32回九州支部 学術大会が開催されます。
山辺歯科は、会場の近くですから、お声かけください。

公益社団法人日本口腔インプラント学会
第32回九州支部 学術大会
「インプラント治療の成功のために」
特別講演1 萩原 芳幸先生
「超高齢社会におけるインプラント治療の成功を考える」
特別講演2 築山 鉄平先生
「エビデンスに基づく補綴主導のインプラント治療-高い再現性と確実性を求めて-」
教育講演 松坂 賢一先生
「インプラント治療における骨補填材に対する生体応答」
2015年1月31日(土)・2月1日(日)
会場 長崎ブリックホール(長崎市茂里町2-38)

イ九州32.jpg

ブログ担当: 山辺滋

私が、10年間所属した、長崎大学第一口腔外科教室の記念公演が長崎大学医学部ポンぺ会館で開催されます。ご案内します。

長崎大学大学院医師薬学総合研究科
口腔腫瘍治療学分野(旧歯学部口腔外科学第一講座)
開講35周年記念講演会
「日本の口腔外科の歴史」
この度、口腔腫瘍治療学分野(旧歯学部口腔外科学第一講座)は開講35周年を迎えることになりました。これを記念して、前九州歯科大学学長・前日本口腔外科学会理事長
福田仁一先生に「日本の口腔外科の歴史」についてご講演いただきます。
万障お繰り合わせの上ご出席下さいますようご案内申し上げます。
教授 梅田正博
講師:福田仁一先生
1946年小倉生まれ九州歯科大学卒業
同大学院歯学研究家(口腔外科学専攻)修了
1993年九州歯科大学教授
1999年附属病院長
2002年九州歯科大学学長
2009年日本口腔外科学会理事長
口腔外科35 (2).jpg

ブログ担当: 山辺滋

2014年10月16日

第7回日本国際歯科大会が、2014年10月10日~12日、パシフィコ横浜で開催され、参加してきました。

サイナスフロアエレベーション、最適な骨補填材料とは?
座長:春日井昇平
SimonS.Jensen/勝山英明/菅井敏郎/堀内克啓/野阪泰弘/ディスカッション

インプラントレスキュー、あなたは患者を救えるか?
座長:嶋田淳
寺本昌司/石本光則/夏堀礼二/新村昌弘/白鳥清人/
林 揚春/河奈裕正/三好敬三/ディスカッション

ペリオとインプラントのための審美形成外科
座長:申 基喆
Giovanni Zucchelli/中田光太郎/瀧野裕行/鈴木真名/Otto Zuhr

インプラントのための再生療法、長期的に維持する方法とは?
座長:松野智宣
Arndt Happe/高橋恭久/皆川仁/山道信之/石川知弘/ディスカッション

The Seventh World Dental Meeting in Japan 2014
This is certify that Shigeru Yamabe
has participated at The Seventh World Dental Meeting in Japan 2014
held in Yokohama, from October 10 to 12, 2014
Ikko Sasaki President Quintesence Publishing Co., Itd
横浜.jpg

2014 横浜.jpg

ブログ担当: 山辺滋

2014年10月15日

私が所属している長崎南ロータリークラブが創立50周年を迎えました。

平成26年9月27日午後5時から長崎南ロータリークラブ創立50周年記念式典並びに祝賀会がANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルにて開催されました。
記念式典には、田上富久長崎市長、宮﨑清彰国際ロータリー第2740地区がバナーを始めとしてご来賓53名、会員62名、ご夫人、事務局あわせて124名が出席しました。

オープニングでは、50年の軌跡の映像がスクリーンに映し出され華やかに開式しました。
横田会長が挨拶の後、田上市長からは未来を担う子供達の為に寄付している長崎南ロータリー文庫や森山英之助顕彰碑建立に関するお礼の言葉を頂き、宮崎ガバナーからは当クラブの地域貢献に対してのお褒めの言葉を頂きました。

サプライズで安倍内閣総理大臣からのお祝いのメッセージビデオが流れ、設立チャーターメンバーの藤岡士郎さん、令夫人そして鈴木一郎さん、令夫人に記念品の目録と花束の贈呈を行う等、厳かでかつ盛り上がった式典となりました。
main1ロータリー.jpg
50.jpg
502.jpg

ブログ担当: 山辺滋

2014年10月 7日

当院には、遠方からわざわざ来てくださる患者様がいらっしゃいます。

・五島からフェリーに乗って来られる方
・片道2時間かけて南島原からご夫婦で

なんだか申し訳ない気持ちもあるのですが、それ以上に嬉しい気持ちでいっぱいです。それだけ山辺歯科を愛してくださってるんだな、と思ってます。

その分私たちスタッフも満足してもらえる治療を心がけてます!

そこで、少しお話しさせて下さい^ ^
治療途中で転勤が決まった患者様
ギリギリまで通ってくださいました。
転勤先で治療の引き継ぎもうまくできそうで安心して最終日を迎えました。

帰り際、患者様からお手紙をいただきました。"また長崎に戻って来た時は、山辺歯科に通います"という内容で...
すごくすごく嬉しくて、感動しました。
大切にしまってます!
いつでもお待ちしてますね^ ^

私の目標でもある、"信頼関係"少し近づけたかな~と思えた感謝の1日でした!

スタッフ集合.jpeg
ブログ担当:スタッフ長K


アネジェクトⅡ.png最新型のコンピューター制御コードレス電動注射器
「アネジェクトⅡ」を購入しました。

指で触れるだけのスタートセンサーが1つになり、ペングリップが可能になりました。

痛みを抑えるため、開始時は低速でその後、ゆるやかに注入速度が上昇します。
また、注入速度を維持するために、組織の硬さに合わせて注入圧力は自動的に変化します。
患者さんの不安や恐怖感を解消する注射中のメロディーが6曲になりました。

従来品より、注入速度、注入圧力のコントロールが精度を増し、より痛みが少ない麻酔が出来るようになりました。その他、清潔で、安全で、改良点はたくさんあるようです。
ご期待ください。
ブログ担当:山辺滋

2014年10月 2日

臨床家のためのオーラルアプライアンス入門

編著 杉山義祥 竹内正敏 医学情報社

 

アプライアンス入門.jpg

本の紹介です。

当院は、口腔外科の看板を出しておりますので、顎関節症、外傷、睡眠時無呼吸症候群の患者様などが多く来院されます。

機能面から、〇〇スプリント、〇〇ガード、などと呼ばれ、形態面から、〇〇プレート、〇〇トレーと呼ばれます。 

最近では、2011年にスポーツ基本法に歯科の文言が入ったことから急激にマウスガードが注目を集めるようになってきましたし、ドラッグデリバリートレーにおいてもその活用の範囲が知覚過敏や酸蝕症などへとさらに広がり、本装置は歯科衛生士さんの新たなツールとしてその地歩を固めつつあります。また医科でも驚くほど多くの分野で口腔内装置が使われるようになっています。

 

オーラルアプライアンスの歯科活用

咬合分野: オクルーザルスプリント、ないとガード、睡眠時無呼吸防止装置(OSAS装置)

スポーツ分野: シングルレイヤーMG、ラミネートMG

口腔外科分野: サージカルスプリント、舌接触補助装置、その他サージカルプレート、オーラルスクリーン、マウスプロテクターなど(気管挿管時の外傷予防装置)

矯正歯科分野: 矯正装置としてのクリアアライナー、ポジショナー、リテイナー

予防歯科・審美歯科分野: フッ化物紙面塗布トレー、歯周治療用トレー、モイスチャートレー、軟膏トレー、紙面漂白トレー

 

ブログ担当:山辺 滋

 

 

2014年9月12日~14日
 第44回日本口腔インプラント学会・学術大会が、東京国際フォーラムで開催されました。
 参加してきました。

国民への日本口腔インプラント学会の果たす役割

 口腔インプラント治療は喪失した歯、顎骨、歯周組織を改善、再生し、より質の高い機能、審美を回復することにより全身の健康維持に関与しています。
 今日、インプラントという言葉は国民に広く定義し、多くの方がこの治療法がどのようなものかを理解しています。
 歯科インプラント治療は高度な技術が必要であり、これを行う歯科医師の技術により、予後が左右されていることも理解されはじめているが、まだ十分ではありません。
 医科領域の医療においては医師の技術差があることを国民は理解しています。患者様は悪性疾患に罹患すれば、必死に予後の良い医療を探します。つまり調査、情報収集します。これは宣伝による顧客の誘引の横行に左右されず、インプラント治療を提供する医療機関の選択を調査、勉強するリテラシーが確立してきていること意味します。・・・

渡邉文彦理事長が話されていました。
インプラント学会.jpg

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

Categories

  • カテゴリー1
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

山辺歯科 院長 山辺滋
山辺歯科
http://www.yamabe-dc.com/
院長 山辺滋

【略歴】
1992年03月
長崎大学歯学部卒業
-----------------------------
1992年04月
長崎大学大学院歯学研究科博士課程入学(顎・顔面・口腔外科学専攻)
-----------------------------
1996年03月
長崎大学大学院歯学研究科博士課程終了博士(歯学)の学位授与
-----------------------------
1996年04月
長崎大学歯学部附属病院第一口腔外科および歯学部
口腔外科学講座で文部科学教官助手として10年間勤務
-----------------------------
2001年04月
長崎大学歯学部附属病院新設のインプラント科併任
-----------------------------
2001年10月
日本口腔外科学会認定口腔外科専門医を取得
-----------------------------
2002年04月
山辺歯科開業
-----------------------------
2005年04月
長崎大学歯学部臨床助教授、非常勤講師
-----------------------------
2007年04月
長崎大学歯学部臨床教授
-----------------------------