2014年1月 7日 « トップへ » 2014年2月 4日

2014年1月 8日

歯科一般

歯科一般

当院では、虫歯治療中の痛みや不安を和らげるため、痛みに配慮した、できるだけ削らない治療を心がけています。特に麻酔注射をいやがる患者さまも多いため、麻酔処置にはこだわりをもっております。

患者さまにできるだけ負担をかけずに治療を受けていただけるよう、常に努力しておりますので、歯に関するお悩みなど、遠慮なくご相談ください。

痛みに配慮した治療へ

虫歯の原因について

歯科一般虫歯の原因は歯垢(プラーク)です。食べ物を食べれば、残りかすが歯について残ります。歯垢は、そのかすの中にある糖分を細菌が分解して作りだされるものです。その歯垢が、今度は酸を作り出します。この酸が、歯を溶かすことで虫歯ができてしまうのです。

歯垢は、食べ物の残りかすそのものではなく、口の中で増殖した細菌のかたまりです。口の中に住む細菌の種類はとても多く、糊のように歯の表面に付着し、増殖を繰り返す厄介なものです。

また、飲食物を口にすると口の中が酸性になり、そのたびに歯のカルシウム分(Ca)やリン酸(P)が少しずつ抜けています。通常は、唾液の力でこの酸が中和され、抜け出したカルシウムとリン酸が再び歯の中にしみこんで修復されます。これが再石灰化と呼ばれる現象です。

しかし、日に何度も甘いものを食べたり飲んでいると、再石灰化のスピードが追いつかず、虫歯へと進行します。虫歯は怪我や風邪などと違い、自然に治るものではありません。さらに放っておくとどんどん進行して悪化するのです。

虫歯の進行と治療方法

虫歯の進行は『CO』から『C4』の5段階に分かれています。『C』とはカリエス(caries)の略で、英語で虫歯という意味です。最近では、ごく初期の虫歯(CO)であれば、歯を削らずに経過を観察し、再石灰化を促す治療も行われるようになりました。

CO(シーオー:初期う触)co
歯が溶け始めたばかりの初期の虫歯です。まだ、穴が空いていたり、黒くなっていません。この段階でしたら、フッ素入りの歯磨き剤で歯みがきをすれば、エナメル質の再石灰化が可能です。

C1(エナメル質う触)c1
虫歯菌により歯の表面を覆っているエナメル質が溶かされ、小さな穴ができている状態です。しかし、象牙質まで達していないため痛みはありません。この段階から治療が必要となり、虫歯に感染した部分を削り取り、詰め物をして終了します。

C2(象牙質う触)c2
エナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が達した状態です。この段階では冷たいもの、甘いものがしみるようになり、触れると痛みを感じます。こちらも虫歯部分を削って詰め物を入れて終わりです。虫歯が奥まで広がっている場合は、麻酔をかけて削って薬を入れ、詰め物を入れて終了します。

C3(神経まで達したう触)c3
エナメル質と象牙質を溶かして、虫歯が神経にまで達した状態です。激しい痛みを伴います。神経が壊死すると根の外で炎症を起こし、膿が出たり、歯茎が大きく腫れます。この段階になると根の治療(根管治療)が必要です。麻酔をかけて神経や膿を取り除き、根の中の汚れを除去したあとに、被せ物を装着して終了します。

C4(残根状態)c4
ほとんどの歯が溶かされ、歯の根だけが残っている状態です。この段階では治療が難しく、多くの場合抜歯になります。歯質が残っている場合は治療が可能ですが、根管治療をしたあとに被せ物を装着して終わります。

保険治療と自費治療について

保険治療とは
保険治療は、どんな方にも平均的な一定の治療を提供できるように決められた制度です。もちろん、その中でもひとり一人に応じた治療を行っていますが、制約があるのも確かです。

特に問題となるのは、白い材料(セラミック)の選択です。歯はもともと白いのです。誰もが虫歯治療後も銀歯ではなく白く修復したいのは当然です。昔は天然歯質の代用になる白い材料があまりなく、加工がしやすい金属が広く使われておりました。現在では、セラミックなどいろいろ開発され選択肢が増えました。しかし医療保険の逼迫から取り入れられず現在に至っているものが多いのです。

歯列矯正は、制度としては美容扱いなので取り入れられていません。歯並びが良くないと虫歯・歯周病も進行しやすくなりますし、本当は噛み合わせ、顎関節、姿勢、呼吸、心理的影響にも関係しているのです。また、インプラントや金属床の入れ歯なども、噛むために必要な治療なのですが、保険適用されません。

自費治療とは
その点、自費治療は保険の制約にとらわれず、患者さまの希望に応じた方法・材料を提供できます。保険では銀歯になるところも、自費治療ではより自然な歯の色のセラミックや、金合金(ゴールド)などを選択することができます。また、金属アレルギーのリスクや二次カリエス(治療したのに虫歯が再発してしまうこと)の予防にもつながります。

但し、自費治療にもデメリットはあります。やはり保険が効かないため、どうしても高額になってしまいます。当院では、患者さまの意見や経済的な状況などを十分にお伺いしまして、その方に合った治療方法をご提案させていただきます。お悩みの方は、一度ご相談ください。

保険治療と自費治療の比較(一例)

保険治療 自費治療
保険治療と自費治療の比較
レジンの総義歯
保険治療と自費治療の比較
無歯顎者のインプラント
保険治療と自費治療の比較
部分入れ歯
保険治療と自費治療の比較
インプラントを利用したブリッジ
保険治療と自費治療の比較
ブリッジ(銀)
保険治療と自費治療の比較
ブリッジ(白)
保険治療と自費治療の比較
前装冠
保険治療と自費治療の比較
オールセラミック(前歯部)
保険治療と自費治療の比較
銀歯
保険治療と自費治療の比較
オールセラミック(臼歯部)
保険治療と自費治療の比較
インレー(銀)
保険治療と自費治療の比較
インレー(白)

虫歯の予防について【予防治療】

歯科一般これまでは「歯が痛くなったから、歯医者へ行く」という考えが一般的でした。しかし、歯にとって一番大切なのは、「痛くならないように予防する」ことだと思います。

当院では、「お口の健康を維持する」ことで、大切な歯を虫歯や歯周病から守る「予防治療」を推奨しております。

予防治療には、院内で行うプロフェッショナル・ケアとご自分で行うセルフ・ケアがあります。

どれだけ良い治療をしても、アフターケアをしっかりしなければ口腔内の状態が悪化してしまい、虫歯の再発、歯周病などで歯を失うリスクも高まります。痛くなったから歯医者に行くのではなく、「虫歯や歯周病を予防するために歯医者へ行く」という考えが大切だと考えます。ぜひ、予防治療をご検討ください。

予防治療へ

歯科用CT

歯科用CT歯科用CT
CTの優れたところは、コンピュータ上で骨を再現できるところ。これにより、レントゲンではわからなかった、骨の奥行き、骨の幅、厚みを正確に知ることできるようになりました。今では、インプラントの治療に欠かせない検査の1つとなっています。

院内にCTを完備していない医院では、大学病院・提携クリニックでCT撮影を行うため、撮影までの期間が長くなったり、別途日程の調整が必要な場合がありました。しかし、当院ではCTを完備しているため、治療をスムーズに進めることができるようになりました。

歯科用CTについて
 


2014年1月 7日 « トップへ » 2014年2月 4日


PAGE TOP