• 545パーマリンク

味覚障害.jpg高齢者の味覚障害に歯科医院を役立てよう!

興味深い本が学建書院から出ていました。
高齢者の味覚障害に歯科医院を役立てよう!
著 佐藤しづ子  監修 笹野高嗣

ご高齢になると、味覚障害や、舌にヒリヒリ感を訴える方がいらっしゃいます。
内科、病院に行ってもわからず、困っているようです。
そういう時こそ、専門は口腔外科です。

味覚障害の原因はさまざまです。
全身の病気: 感冒(かぜ)、糖尿病、耳鼻科疾患、腎疾患、肝疾患、消化器疾患、貧血、脳疾患、放射線治療など
口の病気:口腔乾燥症、舌炎、口腔粘膜疾患、口腔カンジダ症、入れ歯の不具合、虫歯、歯周病など
心因性: ストレス、不安症など
薬の副作用
栄養障害: 亜鉛欠乏、鉄欠乏、低栄養など

あなたは味覚障害?
味覚障害かどうかチェックしてみましょう!
味覚障害の自己チェック表
当てはまるものに〇をつけてください。

□ 最近、食欲がなく食べる量が減った。
□ 食べ物の味が感じられない。
□ 食べ物の味が変わった。
□ 味はするが、食べ物のおいしさが感じられない。
□ 食べ物が砂やロウのように感じられる。
□ 口の中に食べ物がなくても、常に味がする。
□ 口の中があれ、傷ついている。
□ 口が渇き、食べ物がパサパサして食べにくい。
□ 食べ物がうまく噛めない。
□ 食べ物のにおいがしない。
上記に当てはまる場合は、病院を受診してみてください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.yamabe-dc.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/544