«  2014年7月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月31日

父の知識・技術の医療を受け継ぎ、私の本業(歯科医師)を極めながら、精進していく次第ですので、よろしくお願いします。

長崎新聞2014年7月27日(日)の朝刊の記事

県内の子宮がん検診体制の基礎構築に尽力した長崎大名誉教授の山邊徹(やまべ・とおる)さんが7月24日午後9時ごろ、急性心臓病のため、長崎市内の自宅で死去した。84歳。長崎市出身。自宅は長崎市西山台2丁目25の22。告別式は27日午後1時から、長崎市大橋町の大橋メモリードホールで。喪主は妻桂子さん。
 旧制長崎高等学校、旧長崎医科大を卒業後、長崎大医学部産婦人科学の助手を経て同教授となり、同大医学部付属病院長も兼務した。定年退官後、佐世保市立総合病院長を務めた。
 長崎大医学部などで子宮や卵巣のがんの治療法を研究。早期発見のための検診を推進したほか、手術の後遺症を少なくする方法を開発するなど女性のがん治療に貢献した。
 1984年から92年まで、県保健医療対策協議会・成人病検診精度管理指導協議会の子宮がん部会委員長を務め、県内での検診方式を整備。講演会や新聞への寄稿などを通じ、検診普及の先頭に立った。2000年長崎文化章受賞。

当日の記事.pdf

 

歯についた着色は気になっていませんか?
着色の原因は・・・
たばこ
色の濃い食べ物(カレー、ブルーベリー)
色の濃い飲み物(コーヒー、紅茶、コーラ)
歯や口腔内の乾燥(歯並びが悪く唇を閉じれない方)
などです。
対処法として、これを気に禁煙に挑戦してみることや、早めに歯磨きをすることや、口をゆすぐだけでもちがうと思います。
当院でもフッ素入りのペーストを使って
着色を落とすことができます。患者様の着色を落とすと、満足して帰られるので、してよかったな(*^^*)と嬉しい気持ちになります。

着色が気になってる方はスタッフにぜひお声かけください。

ブログ担当:スタッフM2
attachment00.jpg

2014年7月22日

こんにちは!

暑くなりましたねー
いよいよ夏って感じですね\(^o^)/

口腔内のケアも大事ですが、
身体のケアもしっかりしてくださいね!!


夏はやっぱり水分補給が大事ですよね!
脱水症状、熱中症、ほんとに怖いですよね( ・_・)


口腔内も乾燥してるのはよくないってこと
皆さんはご存知でしたか???

そこでこれの登場です☆
冷水器.jpg

今では色んなお店にあって、すごく助かりますよね!

お水自体が見えないデザインだったり、
色も清潔感のある白にしたりと
院長とスタッフが話し合って決めました☆☆

夏はまだまだこれからですが、

頑張って乗り切りましょうo(`・ω´)o


スタッフ  H

2014年7月18日

Straumann® SLActive インプラントセミナー(福岡)

2014年7月13日(日) 13:00-16:00
TKPガーデンシティ博多 阿蘇
812-0011福岡県福岡県福岡市博多区博多駅前3−4−8 サットンプレイスホテル博多内5F
で開かれました。
スピーカーは、九州歯科大学歯学部長の細川隆司先生、九州歯科大学歯学部口腔再建りリハビリテーション学分野の正木千尋先生でした。
治癒・荷重期間の新しいプロトコール!
SLActive®-親水性表面性状を備えたインプラント
内容は、
■ 治癒期間の短縮・アーリーヒーリングがもたらす、患者さんのメリット、ドクターのメリット 
■ 親水性、疎水性の違い-インプラント表面の炭素付着におけるオッセオインテグレーションの遅延
■ オッセオインテグレーション-初期固定と二次固定のプロセスについて
■ 日本初、治癒期間、荷重における治験をクリアしたインプラント
ということでした。
材料の進歩は、歯科医療、特にインプラント治療の進歩に大きくかかわっています。

ストローマン.jpg

ちょうど、福岡は、博多祇園山笠で盛り上がっていました。博多駅には、十一番山笠、博多駅商店連合会、飾り山がありました。表標題:軍師官兵衛、人形師:生野四郎、見送り標題:サザエさん、人形師:宗田智幸。
7月13日は、集団山見せで、日曜日でもあり、福岡の街はたいへん賑わっていました。

ブログ担当:山辺滋

1山笠.jpg 山笠2.jpg   山笠3.jpg

寝ている間やお仕事中、
無意識に噛みしめていることはありませんか?

私は最近噛みしめ癖があるなーと
自覚していたのですが、
意識しながらもなかなか改善できず、
ついに昨日、頭痛で目が覚めました( ꒪Д꒪)

歯から頭にかけてズーンと重たい感じが、、。
きっと噛みしめからだと思います。


マッサージやストレッチをすると
ほんとに楽になりました\(^ω^)/


同じような経験をされている方が
たくさんいると思いますが、

改善方法はいくつかあります!


そういう方はぜひ山辺歯科へ!


ブログ担当:Y1

味覚障害.jpg高齢者の味覚障害に歯科医院を役立てよう!

興味深い本が学建書院から出ていました。
高齢者の味覚障害に歯科医院を役立てよう!
著 佐藤しづ子  監修 笹野高嗣

ご高齢になると、味覚障害や、舌にヒリヒリ感を訴える方がいらっしゃいます。
内科、病院に行ってもわからず、困っているようです。
そういう時こそ、専門は口腔外科です。

味覚障害の原因はさまざまです。
全身の病気: 感冒(かぜ)、糖尿病、耳鼻科疾患、腎疾患、肝疾患、消化器疾患、貧血、脳疾患、放射線治療など
口の病気:口腔乾燥症、舌炎、口腔粘膜疾患、口腔カンジダ症、入れ歯の不具合、虫歯、歯周病など
心因性: ストレス、不安症など
薬の副作用
栄養障害: 亜鉛欠乏、鉄欠乏、低栄養など

あなたは味覚障害?
味覚障害かどうかチェックしてみましょう!
味覚障害の自己チェック表
当てはまるものに〇をつけてください。

□ 最近、食欲がなく食べる量が減った。
□ 食べ物の味が感じられない。
□ 食べ物の味が変わった。
□ 味はするが、食べ物のおいしさが感じられない。
□ 食べ物が砂やロウのように感じられる。
□ 口の中に食べ物がなくても、常に味がする。
□ 口の中があれ、傷ついている。
□ 口が渇き、食べ物がパサパサして食べにくい。
□ 食べ物がうまく噛めない。
□ 食べ物のにおいがしない。
上記に当てはまる場合は、病院を受診してみてください。

2014年7月17日

少し前になるのですが...
このようなすだれを裏の通用口に設置しました!


診療室の左奥のユニットは日差しがいいと、とても明るくて良いのですが、その分いまからの季節は暑くなってしまいます(^_^;)

その点で、このすだれは暑さを抑えてくれて、節電にもなりますし、とてもエコだと思います♪

裏の通用口の付近ではゴーヤ、パッションフルーツなどを育てていて、特にゴーヤが今ぐんぐん成長しています。まだまだですが、少しずつグリーンカーテンができてきています。パッションフルーツも早く成長しないかと待ち遠しいです(^-^) 

 

すだれ2.jpg

 

すだれ1.jpg


 ブログ担当:スタッフY2

2014年7月13日

より良い患者さまとのコミュニケーションのための資格です。
本当に良い治療とは何かを知る前は、私も普通の保険治療をしてもらっていました。

歯学部で学ぶにつれ、自分の治療は保険の金属治療では嫌だと思うようになりました。
患者さまにも知っていただき、よい治療を選んでいただくのがいい道だと思っていましたが、
なかなかその思いが伝わらず、もどかしい思いをしています。

TC(トリートメントコーディネーター)は、歯科医師と患者様の間に入ってその「よい治療」とは
何かを説明するプロフェッショナルとしての資格です

「自費治療」は、利益を追求する物ではありません。その後の予後をよくする治療です。
残念ながら、最先端の治療は医科も歯科も保険適用ではありません。

国が負担するのは「必要最小限の治療」だからです。

一見費用が掛かる治療に見えて、保険治療を繰り返すよりもむしろトータルでの
医療費が抑えられるであろうことなど、説明のできる人材が必要だと再認識いたしました。

当院のスタッフ長がその任を全うできるよう、二人で資格を取得いたしました。
今後、より良い説明と治療を提供できるよう資格を生かせればと思っています。

 TC副院長.jpg
ブログ担当:山辺 優美子

2014年7月12日

当院では、審美治療にも力を入れております!
患者様の説明用に、新しく本を買って
いただきましたので、ご紹介します♪
この本で、患者様のなりたいイメージが以前よりも、分かりやすくなりました♪

スマイル1.jpg

 前歯部の被せ物の形がそれぞれ違うんですが、分かりますか?^ ^
当院で行っている、オールセラミックという治療です!

一切金属を使用しないので、透明感があり、とても綺麗です!自然です!
(詳しくはホームページにて!)http://www.yamabe-dc.com/1020cosmetic/

ほんの少し手を加えるだけで雰囲気が変わるのも魅力の一つです!
一人一人の雰囲気を大切に、院長、技工士がお似合いになる物を作製します!

治療後、患者様の満足そうな姿を見るのが大好きです!!!

少しでも興味がある方は、是非!
スタッフにお声かけ下さい^ ^

2スマイル.jpg

ブログ担当:スタッフ長 K

 

 


 

2014年7月 8日

当院では、患者様によりわかり易く理解していただけるよう、
治療法・ブラッシング指導・歯周病の進行の仕方などを
iPadを使用して説明しています。

各ユニットに1台ずつ設置してあり、レントゲン室で撮影した
レントゲンX写真なども映し出すことが可能です。

そのため、大きな画面で拡大したりすることもできますので
虫歯・歯周病の進行や、病巣の大きさなど明確にわかるようになり、
患者様にも目で見て理解しやすいものとなっております。
ぜひ、来院の際にはハイテクな機能を実感してみてください♪


松本ipad.jpg

ブログ担当: スタッフM1

2014年7月 4日

ITI Study Club Membership Confirmation が送られてきました。

ITI Study Club Membership Confirmation

This is to confirm that
Shigeru Yamabe is an active member of the following ITI Study Club: SC in 2014
ITI Study Clubs allow ITI Fellows and Members to benefit from scientific lectures and presentations as well as each other's knowledge and experience on a regular basis.
ITI Study Clubs serve to fulfill the ITI's mission by disserminating evidence-based scientific information to a broad professional audience.ITI.png

Professor Dr.David L.Cochran
ITI President

Dr. Luca Cordaro
Chair of the ITI Study Club Committee

Confirmation_ITI_Study_Club_2014(4017428) (1).pdf

「JSOI 口腔インプラント専修医 認定証」が送られてきました。

Japaneise Society of Oral Implantology
JSOI 口腔インプラント専修医 認定証
貴殿を公益社団法人 日本口腔インプラント学会が定める専修医として認定する
山辺 滋 殿
専修医登録番号 第694号
登録年月日 平成26年3月15日
認定期限 平成31年3月31日

平成26年3月15日

公益社団法人 日本口腔インプラント学会
理事長 渡邉文彦

専修医.jpg

« 2014年6月 | メイン | 2014年9月 »

Categories

  • カテゴリー1
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

山辺歯科 院長 山辺滋
山辺歯科
http://www.yamabe-dc.com/
院長 山辺滋

【略歴】
1992年03月
長崎大学歯学部卒業
-----------------------------
1992年04月
長崎大学大学院歯学研究科博士課程入学(顎・顔面・口腔外科学専攻)
-----------------------------
1996年03月
長崎大学大学院歯学研究科博士課程終了博士(歯学)の学位授与
-----------------------------
1996年04月
長崎大学歯学部附属病院第一口腔外科および歯学部
口腔外科学講座で文部科学教官助手として10年間勤務
-----------------------------
2001年04月
長崎大学歯学部附属病院新設のインプラント科併任
-----------------------------
2001年10月
日本口腔外科学会認定口腔外科専門医を取得
-----------------------------
2002年04月
山辺歯科開業
-----------------------------
2005年04月
長崎大学歯学部臨床助教授、非常勤講師
-----------------------------
2007年04月
長崎大学歯学部臨床教授
-----------------------------